|
台風一過の爪痕 |
先日の台風は驚きでしたね。気圧が低く超大型でも高知は進路の左ゆえ少しはマシだろうと期待していたのですが、突風を伴う凄い風でした。 県内でも地域によって違うけど、自分が居た場所は夕方5時半頃から本格的な強風が連続で吹き始め、いよいよ接近だなと、そして結局夜中の0時半ぐらいまで強い風は終わりませんでした。
そして・・・・翌朝
 まさに嵐の後の 虹がクッキリと・・・・

当然のように田舎でずっと悪天候により未だに田んぼにかけて干してあった稲はすべて倒れ・・・・立て直す手間が増えました。(ご近所さんの手助けで修復・・・ありがたいことです) また国道でも山が迫り陰になっている一帯は、小枝や落ち葉が全面に積もり、センターラインが見えない林道みたいになってて、 国道195号線が林道195号線に早変わりしていました。(笑)
通勤中にプレハブ倉庫が倒れてたり・・・・田舎の近隣の集落では倉庫のシャッターがそこいらへん何軒も破壊されたとか。(竜巻様の突風か?)
そして・・・・自分が置いてた軽四はというと・・・・・ 後部ハッチ全面に沢山の無数のひっかき傷!

一部を拡大してみます。


ほとんどが同じ方向に引っ搔いたような感じで、おそらくは車の背面とフェンスでコの字に囲まれたコーナーとなり、ちょうど吹き溜まりとなるので、ここへ何かが飛んできて風が巻くたびにグルグルとコの字の中で何度も何度も回って結果、車の後部を何回も引っ搔いたものと推測されます。周辺に飛んで来ていた飛散物から想像するに、よく自販機の横などに置いてある赤い樹脂製の空き缶の回収箱だと思います。(以前はそれの蓋部分が飛んできたことも) 大きさもそこそこあるプラスチック箱のような物なので風でフワっと宙に舞い上がりながらも自重でまた落ちてと・・・・ゴトンゴトングルグルとしばらくそのコーナーで回っていたのでしょうね。
う~ん、背面は全面塗装しなければ恥ずかしいかも・・・・・汗
←Blogランキング、よろしければクリックを。
|
危ない危ないスマホウィルス? |
数日前から急にスマートフォンのバッテリーの減りが早くなり、3年弱の使用ゆえ電池寿命かな?と思い、そろそろかえ時かな~なんて思っていました。 つい最近までは朝一にバッテリ容量100%で出かけ、夕方に60~75%ぐらいだったのが、この数日は明らかに50%以下になり30%を切ることも。
そして昨日の朝、いつものアプリを立ち上げて触っていると出ました! ウィルスに感染しています!って。(下の画像はイメージです)

Google play から無料のウィルス除去アプリをDLして削除してください・・・という感じの案内が出ました。うゎ~これが原因かよ!!と信じてしまいますよね。しかしGoogle play(まぁこれは普通だが)の無料アプリを指定。
ん?「無料」を強調しているのって・・・・
怪しい!!! (速攻で画面を閉じました)
そして電話帳にアクセス許可しているアプリ一覧を見ると・・・・ひとつ微妙なアプリと、全然見たことないアプリがあったので、アクセスをブロックしてみた。そしてキャッシュもクリアして再起動。 そのアプリは一覧で探しても見つからない・・・・
で、元々スマホ購入時に店員さんに教えてもらって入れているウィルスソフトでサーチしてみたら・・・・とりあえず問題は無かった。(これで安心という事ではないけどね)
すると・・・・・その日は夕方になってもバッテリーが80%ぐらい残るようになった。 バッテリーのせいじゃなかった。 どうもこの数日のあいだ怪しい事が内部で起こっていたんだと思う、しばらく様子見。
電話が感染しています。・・・・知人もそれが出て思わずDLしておかしくなってショップに行ったら「そういうのDLしちゃダメ」と言われたとか。 自分にもそれが出てましたが猜疑心の塊ゆえ(笑)アクセス&DLせずセーフ。
こういうのをネットで調べてみると・・・・参考になるかも知れないページが こちら
その文面を一部抜粋して引用させていただくと・・・・・ 「あなたのスマホはウイルスに感染しています!」…こんな文章がいきなり表示されたら、誰だってパニックに陥っても不思議ではありません。今すぐ、どうにかしなければ…とあわててしまいますよね。でもここで焦っては相手の思うツボです。まず、あからさまに感染していることを知らせてくるパターンは、本当にウイルス感染しているのではなく、ユーザーの動揺を誘い、不正なアプリを使わせる狙いであることが大半です。
警告画面が表示されたり、ポップアップで「ウイルスに感染しています」と知らされたら、多くの人はパニックになってしまうでしょう。しかし平常心を失って、画面下部の【今すぐウィルスを除去してください】をタップしてはいけません。こういったケースは、ユーザーの不安を煽って不正なアプリをインストールさせる目的であることが大半です。
こう言えるのはもちろん理由があります。最近のウイルスの活動は水面下で行われるため、ため、インターネット初期に目立った愉快犯のウイルスのように、率先して感染をユーザーに知らせることはまずありません。
なるほどね、そのまんまじゃん。 他のサイトでも似たような事例がザクザクと出てきました。 面倒なので常時Wi-HiをONにしてたのが原因か?先月あたりからデータ使用量が増えたりしてイマイチ違和感があったのも確か。
まぁとりあえずこれで様子をみてみたいと思います。 いかんかったらPCで契約中のウィルスバスター(モバイル)を入れてやる!(笑) それでもダメなら、どっちみち数カ月先にはスマホ買換え予定やし・・・早めに買う?
←Blogランキング、よろしければクリックを。
|
自分自身の恥さらしだろ(不法駐車) |
某コンビニの駐車禁止エリアに頻繁に長時間駐車しているアホがいる。

もう2年ぐらいは頻繁に一晩中置いているように思うが・・・・・
駐車禁止 この文字の真上に堂々と。 こっそり置くのならともかく、厳しい対処をしないものだから付け上がっているようだ。
よく見る「不法駐車は1万円いただきます」・・・的な対応をしたら喜んでくれるのでは? 期間は2年として、 仮に置いてあるのが2日に一回で2年間として計算すると、3,650,000円
2年間で不法駐車迷惑料365万! すげ~~~! (確かここにある貸駐車スペースで月5,105円だから2年で122,520円)
借りても2年で12万程度で済むのだが、365万とか請求されたらどうするのかね~?
正規に借りれば堂々と止めれて適正価格で済むのに.、
他人の迷惑や損害を顧みず自分の5千円/月を惜しんで結局はとんでもなく高くつく。
身勝手極まりない〇〇の見本とはこのことでしょうね。
ガッツリと締められるところ拝見してみたいものです。 自分が地主なら・・・・笑
そうじゃなくとも駐車禁止エリアへ常時止めてあるって、ホントに社会の迷惑でしかないんですよね。
え?字が読めない? 車に乗るな!(笑)
←Blogランキング、よろしければクリックを。
|
御褒美アイス? |
子供の頃、うちの田舎の方ではアイスクリーム類といえば夏場限定の物だったが、いつの頃からか年中あるようになりましたね。 それに伴い冬場でも時々食べることがありますが、農繁期などの体力仕事の後の夜は水分が欲しい、体を冷やしたいという本能が疼いて(笑)
体力勝負の農作業の後は体が水分を欲してて、夜になっても水分を要求してきます。
コンビニやスーパーで目新しいアイスは無いか?と時々チェックしていますが、その時に見つけ「こりゃイケル」と思って、お気に入りにしたアイス。
しかし2回目3回目となると妙にクドイ甘い・・・となってすぐに飽きてきます。
そんな中で懐かしい感じのシンプルなかき氷アイスをスーパーで発見!!

かき氷ゆえ体を冷やすには効率的で、かつシンプルな味ですから求めていた味に一番近いとも言えます。 最初に2個買って試してみて、次に8個(大人買い?)しました。(笑)
手前にある爽の冷凍ミカン味も好きですが・・・・・これはアクセントとして。
やはりかき氷! 好きなんだよね~ 特に夏場なんかは私はスイカとかき氷で生きていけると思います・・・・たぶん(笑)
かき氷器みたいに後で蜜をかけるのではないので、蜜がまんべんなく混ざってて全体で見て味の変化がないところは良し悪しですが、久しぶりに長続きしそうな単純な味に出会えました。
やはりシンプル イズ ベスト!ということなのでしょうかね?
←Blogランキング、よろしければクリックを。
|
お月見にはススキ・・・・じゃない? |
(季節の記事ですが多忙につき記事更新が遅れています、御了承ください。)
前回の記事で書いたようにイノシシに荒らされた田んぼも含み稲刈りをナイターでしました。仕事を終えて日が暮れるまで・・・・といっても帰ったら陽は落ちに暗くなり始めています。
なぜ急に?3日前には自分が「刈ろう」と言ったのに「もうちょい置いて来週に刈ろう」と言ってた親父が、2日前ぐらいから周囲が稲刈りを始めたものだから急に焦って?連絡してきたという訳、それでこっちも意地になって(翌日から3日間天気が悪い予報でもあるし)「じゃぁ帰って夕方から刈るぞ!」という次第。
まぁそうでなくとも勤めをしながら、そして天候とにらめっこしながらのお百姓は、結局休日だけの作業では追いつかないので、こういう平日ナイター営業も仕方ないことも多々あります。 しかしながら正直いって体はきついです。これが儲かる仕事ならもっと頑張る気にもなれるでしょうが・・・・やっても完全なる赤字な訳で。耕作せず草を生やさない程度に時々トラクタで耕して置いておく方がずっとラクです。まぁ米は買わないといけないですが、それでもそっちが間違いなく安くつきます。

ススキ、いや稲穂をススキに見立てて名月を愛でる・・・・なんと風流な(笑)
とりあえず田んぼ1枚、できたら2枚は刈りたいなと刈ってたら、一段落となる区切りの4枚目まで刈りたくなってくる・・・・ところがその4枚目とは先日の「イノシシ米」の田んぼ(笑) なぜか今年に限ってその田んぼがぬかるんでいて、だからイノシシの蒐場(ぬたば)に利用されたのかも知れません。 (蒐場とは、泥水の溜まった浅い溜まりの事を言い、イノシシはその泥溜まりで寝返りを打つことで寄生虫を除去する習性があることから、山に一番近いぬかるんだ田んぼに降りてきたものと思われます。すぐ上の山には蒐場になるような窪みが無くて、かなり上らないとそういう窪地がないので里山に降りてきたついでに、「こりゃ丁度イイや!」とハシャいだのだと思われます。) まぁこっちとしたらエエ迷惑でしかありませんが。(汗)
よく聞くニュースに「野生動物に農作物を荒らされ被害」・・・・確かに農作で飯を食っている農家さんなら大きな打撃なにもなりえますが、うちの場合はそもそも赤字なのであまり気になりません。(笑)
一生懸命に農作に取り組んでおられる農家さんには失礼な話で申し訳ないですが、ウチの場合はかえって自然(野生)と戯れているという、なんというかのどかな気持ちになれるというか、自然と共に生きているという実感を感じています。 もっとも今回イノシシに荒らされたおかげで、バインダー(稲刈り機械)の結束機(稲束を紐で結ぶ装置)が詰ってしまい、暗闇の田んぼの中でライトを点け1時間近く修理格闘して大きく時間ロスしましたけどね・・・・。(汗)
←Blogランキング、よろしければクリックを。
|
秋の味覚と稲を荒らすヤツ! |
(季節の記事ですが多忙につき記事更新が遅れています、御了承ください。)
先週末に稲刈りをして、まだ熟れが今一つの田は来週に残し草刈り作業をしました。
畑に芋のつる?を発見したので根元を掘ってみたら・・・・・・出た!

美味しそうなサツマイモが出てきました。全体を想像するにまだ小さいのでもう少し置いてから掘ってみたいと思います。
そして田んぼの上にある栗の木の根元の草を刈りに行くと・・・・・あった!

まるまると太った美味しそうな栗です。これはギンヨセという品種で美味しいんです。 後でまだ青いミカンも食べてみましたが、食べれるけど少し早いって感じでした。
こうやって秋の味覚を感じながら草刈りを終えて、その3日後?
誰かが田んぼの中に入って荒らしてる~~!!

それでは問題です!
田んぼの中を荒らしたのは? 1、シカ 2、イノシシ 3、近所のアホガキ 4、まさかの自分
正解はこの下にあります。
(この続きはココをクリック・・・)
|
セコイ、やることが幼稚(笑) |
ネットで話題になっていたネタですが・・・・ 菅義偉・官房長官は「ホームページに(日本列島が)なかったということは承知してます。今朝(9月27日)スポーツ庁から在京韓国大使に指摘をし早急な是正を申し入れたところであります」というから単なるオバカなネタでもない。
そんな「韓国の平昌で行われる冬季オリンピックの公式ホームページに掲載された世界地図に、日本が記載されていない状態」というのを調べてみた。(笑)
公式ホームページの画像(27日午前)修正前と、そして修正後の一部分(27日午後)

上記の右端のように今は修正済で日本はあるが・・・・・韓国領土のデフォルメが凄っ! 修正前と修正後に韓国の領土の大きさが変わっていることがわかる。
修正前の韓国がデカイ(笑) これだと瀬戸内海まで韓国領土が食い込む(笑)

次は両国の領土の広さの比較
グーグル地図の日本の広さを基準に同じ位置に置いてみて、修正前の拡大された韓国の大きさがどんだけだったかを見てみよう。

すげ~~~! こんなに盛ってたんかい!(呆)

では、平昌オリンピック開催国に敬意を表して、逆に韓国を基準に見てみよう。
さっきと同様にグーグル地図の韓国の広さを基準に同じ位置に置いてみて、日本国の大きさがどんだけ変わるかを見てみよう。


もう何も言う事はありませんね。というか呆れて言う気にもなれない。
まぁさすがに日本ではなく海外他国で話題になり騒がれたので韓国の大きさも正常に修正されたようですがね。

コンプレックスなのか?ホント執拗に日本に粘着するね、それだけ嫌いなら関わらなければいいのに。 なんなのでしょう?
日本のある政治家も意図的としか思えないと言ってますが韓国側はミスとしている。
単純に悪意なきミスであったとして、それを画像加工のプロセスで考えてみる・・・・・
1、まず製作者は韓国領土を大きく見せたかったので拡大することを考えた。 2、拡大すると日本列島にぶつかるので一旦ペイントツールで日本を塗りつぶす。 3、韓国をコピーして上に重ねて貼り付けて、それを自由変形にて拡大する。 (一般的なやり方ではそうだが実際の図を見るともっと稚拙にやっているようだ) 4、あらかじめ消した日本列島を拡大した韓国に重ならないよう貼付ける。
この工程のうちの「4」をすっかり忘れていたということか。(悪意が無ければね)
そういえば 思い出した パクリ疑惑!
下の画像は日本のスキー場の宣伝です。

そして・・・・・ん?比べるとそっくりなのがこちら

ソックリ というより、まるっきり同じ写真でしょう。
仮にこれがフリー素材だとしても、まさかのオリンピックデザインにフリー素材を使う? 過去の実績から思うに、恥知らずなパクリとしか思えませんけどね。(笑) パクリなら言語道断、フリー素材であってもこれはデザイナーの仕事じゃないな。こんなんで報酬もらえるんなら、シロートの私でもデザイナーを名乗ってもイケるかも知れません。ホント呆れるわ。
しかし、この話題は今どうなったんだろう・・・・・?
←Blogランキング、よろしければクリックを。
|
|