JAもご苦労さんですねぇ。もち米が背が低いの初めて知りました。
来年1月から高知市馬路くろしお以外が合併してJA高知県 ですがどんなになるんですかね。
スケールメリットばかり強調されて実際は治自体と同じく 利用者からすれば不便このかたない事ばかり訊きますけど。
うちの会社も4年前合併しましたがあんまりえい事無いです。
【2018/09/18 10:48】
URL | mitanimomo #- [ 編集]
合併を期にJAの購買取引を父から私の名前に替える手続きをしました。 何が変わるのかわからないですが、ツケで口座引き落としの肥料や燃料などがどこのJAでも使えるようになるかも。だったらガソリンスタンドの利用は便利になるかも知れません。
【2018/09/18 11:05】
URL | 山雀 #JHiVQ306 [ 編集]
うるち米と、もち米 混合したものが、分けれるって???
JA単一になるのは、うちにも約定書に判がいると連絡があった 自分名義の引き落としにしたらと言われたけど 親父がまだ健在なので、親父にしました。
【2018/09/22 23:04】
URL | とうやく #nmxoCd6A [ 編集]
詳しいやり方は聞いてないけど、もみの段階か?玄米にしてからか?香り米ともち米をだいたい分けれるような事を言ってました。 近いうちに説明会をするとか。その時に改めて聞いてみます。
【2018/09/22 23:55】
URL | 山雀 #JHiVQ306 [ 編集]
|